top of page
IMG_8161小.jpg
AdobeStock_640708125-02.jpg
DSC00142.JPG
睦会 花集合.jpg
AdobeStock_540216735-02.jpg
AdobeStock_236381531-02.jpg
AdobeStock_143309298.jpeg

東田端睦会へ
ようこそ!

東田端睦会のホームページへようこそ!

ここでは東田端睦会を中心に、滝野川地区、北区まで、楽しいことや役に立つことを発信していきます。

東田端睦会が住んでいる人にとって有意義な町会にしていきたいと思っています。

さまざまなイベント等、どんどん参加して、みんな知り合いになっちゃいましょう!

もし、告知したいことや質問などがありましたら、お問い合わせからご連絡ください。

田端八幡神社 大祭・縁日のお知らせ

2025大祭ポスター.jpg
東田端睦会 行事告知ポスター0716.jpg
担ぎ手募集・子供神輿ポスターA4.jpg

担ぎ手大募集!
ご奉納、ご寄付 よろしくお願いいたします。

担ぎ手募�集チラシ.jpg

1,000円以上ご寄付の方に、
東田端睦会オリジナル手ぬぐいを差し上げております。

手ぬぐい合成1000px.jpg
北区ニュース1827表紙.jpg

北区ニュースをスマホ・PCで読めるようにしてみました。
左の表紙をタップ(クリック)してください。
​文字が小さく読みにくい部分もありますが。ご容赦ください。m(_ _)m 

ペタンク大会

S__15466508_0.jpg
S__15466509_0.jpg

6月29日(日) 9〜12時
超快晴の中ペタンク大会が開催されました。
9町会の代表チームや
家族チーム
野球やサッカーなどのチームなど、28チームが対戦しました。東田端睦会からは2チーム出場しましたが、残念ながら上位には至りませんでした。くやしぃ!
​でも暑い中、ペタンクを大いに楽しみました。

S__15466514_0.jpg
S__15466507_0.jpg
S__15466505_0.jpg

4月24日(木) 滝野川会館で
輪投げ大会がありました。
久しぶりの大会参加でしたが
みんなで輪投げを楽しみました。目指せ優勝!

 

輪投げ大会20250424.jpg

春の
交通安全週間

4/7(月)〜4/15(火)まで 9日間にわたり、小学生の登校が多い7:30から約1時間、谷田橋交差点にて横断旗活動を行いました。
今回お手伝いをしていただいた25人の町会の皆様、朝早くからご苦労様でした。おかげさまで無事故で交通安全活動が終えたことをご報告いたします。

「おはようございます!」「いってらっしゃい!」とお声がけすると、ヘッドフォンをしている人が多いのですが、挨拶や会釈を返してくれる人が70%くらいいました。「挨拶は仲良しの始まり」ですから。これからもあいさつを大切にしたいと思います。

交通安全202504-1.jpg
交通安全202504-2.jpg
むつみフェス0329.jpg
83DB597B-296B-417D-B3D4-444E92F5A1D3.jpg
9CB2FF16-B53F-403E-8170-5A244BF73DF4.jpg
05035276-1A27-4D83-B03B-53958D9B7A0C.jpg
DECD2FE6-DC59-48D9-88C4-935995691FA6.jpg

むつみフェスは雨でしたが
たくさんのお客様が来てくれました。
子供達も喜んでくれました。
特にワッフルが大人気でした。
​次回はもっと楽しさを
パワーアップしたいですね!

日時:3月29日 午後1〜3時

場所:鈴木医院むかい(東田端睦会倉庫周辺)

天気​:雨

0BEB0C6C-B622-462F-A04D-622B4F79059C.jpg
486660208_664199469324495_337795625037960897_n.jpg
2268D39A-5CF9-4213-BC60-7F175BFBC67E.jpg
5665CFE5-B062-41EB-8DBC-EA64B4A8C775.jpg
39861F90-356A-4F64-9CB8-B663D5B740BC.jpg
ワッフル.jpg

日時:2025年3月22日(土) 午前10:30〜11:30
場所:田端区民センター1F 会議室

<予定議事項目>
①1〜2月の経過報告 
②3〜5月の行事予定について 
③ピンクの会事業報告 
④その他

東田端睦会
2025年3月度定例会開催のご案内

3月22日(土) 2025年第2回めの定例会を開催いたします。お時間がある方、質問やご意見などある方など、多くの人の声を理解し合う定例会でありたいと思いますので、ぜひご参加ください。

よろしくお願いいたします。

2025新年会ポスター.jpg

2025年2月8日 新年会レポート

新体制になって初めての新年会。千石のかごの屋で開催されました。35人の参加で盛り上がりました。食事もおいしくいただき、会話も弾んであっという間の2時間でした。

今年も新しいことにチャレンジしながら、東田端睦会をより楽しく住みやすい町会にしていきたいと渋谷会長代行が挨拶をしました。

​新たなイベントも企画していますので、気軽に参加していただきたいと思います。

スクリーンショット 2025-03-21 22.03.26.png
IMG_9273.jpg

田端八幡神社
警備レポート

12月31日23時30分〜1月1日1時30分まで田端八幡神社の警備を氏子青年会の有志で行いました。0時のカウントダウンをして盛り上げました。延300人ほど参拝されたと思います。また、今回は7年ぶりとなるお囃子が演奏され、より初詣ムードが演出されました。参拝した人からもとても好評でした。警備後、宮本会館にて集まり、今年は例大祭、力を合わせて、良い祭り、良い年にしましょうね!!と​スタッフ一同誓い合いました。

八幡神社警備_9084.jpg
八幡神社警備_9086.jpg
八幡神社警備_9083.jpg

火の用心

(年末警戒 夜警巡回)レポート

12月25,26,27,28日の4日間、夜警巡回を行いました。
最初の3日は各区の委員さんが巡回
最後の28日は子供も大人も
ワイワイと町会を練り歩き巡回をしました。
何箇所かで全員で「火の用心!」と、
大きな声で呼びかけました。
山田加奈子区長や警察も来て
巡回後には町会から甘酒とお菓子が振舞われました。
子供にとって夜の警備ってワクワクしますよね。
ライトセーバーを2本用意したので、楽しく見まわれたかな?
​次の夏の警備はおばけ仮装・・とか楽しい警備をもっと考えたいと思います。

夜警_9072.jpg

​最近の火事などの話を情報交換しました。

最終日の「みんなで火の用心 夜警巡回」、参加者24人(すご!!)が東田端睦会の夜を楽しく警備しました。赤・青のライトサーベルも子供たちに人気でした。

山田加奈子区長も応援に来てくれました。フレンドリーで馴染んでました。

滝野川警察が到着!

夜警_9064.jpg

警備巡回後は、大人には甘酒、子供にはお菓子が振舞われました。

睦会夜警ポスター.jpg

餅つき大会

フランクフルト・わたあめ

​レポート

子供も大人もたくさんの人が集まって、餅つきを楽しみました。ツキたてのお餅は、餡子ときなこで、フランクとわたあめも大人気でした。
​フランクは追加購入しましたっけ。笑

お手伝いをしていただいた皆さん、楽しく終えることができました。ありがとうございました。

 

餅つきポスター 部分.jpg
餅つき002.jpg
餅つき003.jpg

大勢のお手伝いさんが集まりました。渋谷会長代行のご挨拶

子供も楽しく、ぺったんぺったん。がんばったね!!

大人だってがんばった!!でも無理は禁物。

餅つき_8982.jpg

お餅はいらした方に振舞われました。

男衆はフランクとわたがしの担当。

今回はウス1台と餅つき機4台で対応。機械もかなり美味しい餅になりました。

わたあめとフランクも大人気でした。

餅つき003.jpg

11月定例会
開催のお知らせ

今年も残すところあと2ヶ月となりました。来年に向けて下記の項目にて、お打ち合わせ・ご報告をさせていただきますので、多数のご参加をお待ちしております。

日時:11月16日(土) 
   午前10:30〜11:30
場所:田端区民センター1F 会議室

<予定議事項目>
1)9〜11月の経過報告について
2)11〜1月の行事予定について
3)ピンクの会事業報告
4)その他

第41回 ふるさと北区

区民まつりレポート

日時:令和6年10月5日〜6日
場所:滝野川会場

2024年第41回 ふるさと北区区民まつりが開催されました。
​5日は全日小雨で来場者数が懸念されましたが、思ったよりも多くの来場者に恵まれました。6日は雨も上がってさらに多くの来場者が来ました。はっきり言って激混みでした。
東田端睦会からは9人のスタッフが、わたあめ販売、体育館での展示、フリーマーケット、交通整理、イベント総務のサポートを行いました。わたあめは80円と格安設定、大好評につき6日16時前に完売するほどでした。多くの子供達が喜んでくれました。
参加していただいたスタッフの皆さん、お手伝いお疲れ様でした。来場者が喜んでいる姿はやっている私たちにとって励みになりますね。疲れたけど楽しかった。また来年楽しみましょう!!!!

IMG_8763.jpg
IMG_8759.jpg
IMG_8764.jpg

9/24(火)〜9/30(月)まで 5日間にわたり、小学生の登校が多い7:30から約1時間、谷田橋交差点にて横断旗活動を行いました。
今回お手伝いをしていただいた29人の町会の皆様、朝早くからご苦労様でした。おかげさまで無事故で交通安全活動が終えたことをご報告いたします。

こういう活動をすると思うのですが、知らない人がほとんどだなぁ、と。活動を通じて参加してくれる人が増えるようになるといいですね。

秋の
交通安全週間

195161.jpg
195159.jpg
195162.jpg

東田端睦会9月定例会
​レポート

日時:9月28日(土) 午前10:30〜11:20
場所:田端区民センター1F 会議室

 

令和6年9月東田端睦会定例会次第.jpeg
令和6年9月東田端睦会定例会1.jpg

日 時:2024年9月1日(日) 
    AM9:00〜10:30
場 所:田端1-7-5

防災訓練レポート

防火訓練ポスター20240817.jpg

台風10号が気になる中、2024年9月1日(日) に防災訓練が行われました。約30人ほどの参加者の中、消防署と消防団によって行われた防災訓練となりました。
​北区で2番目に長い火災未発生を誇る東田端睦会、消火栓の使い方や、消化器の使い方、三角巾を使っての怪我対応、アルファ米を使っての非常食の配布なども体験することで、更なる防災の力をつけることができました。

七町会合同 手作り縁日

日 時:2024年8月24日(土) 
    PM5:00〜8:00
場 所:赤紙仁王前広場

​七町会合同で行う手作り縁日は超大盛況のうちに終えることができました。
東田端睦会はフランクフルト640本、水ヨーヨー400個を完売しました。(フランクフルトは7時30分頃完売)
多くのお子様、お客様に喜んでいただいたと思います。
氏子青年会の「焼きそば」にも東田端睦会から3人サポートしました。こちらは1000食完売!!!
​田端地区がもっと楽しい場所になるよう、みんなで盛り上げていけたらと思いました。
​来年は連合の御神輿です。是非ご参加ください!!

​​レポート

bottom of page